HOME
10月分へ/11・12月分へ 1999年
1・2月分へ 2000年


みるくのつぶやき
つぶやき 99年11・12月分です。
吹き出し可愛いでしょ??
壁紙は、見にくいので変えました。

12/28
世界史で発見 Johnny's
これであなたも、楽しく授業が受けられる事間違い無しです。
みるくは、現在 学校で世界史の授業を受けています。
そこで出てきた いくつかのジャニーズに関係ありそうに聞こえる世界史用語を
紹介したいと思います。なかなか面白くて 授業中も笑いが起こるものです。
ハールーン・アッラシード(・・・嵐ード??)
 バグダードを首都としたアッバース朝の第5代カリフ。
 在位786〜809年。アッバース朝の第3代カリフ、アル・マフディーの子として生まれ、
 兄アル・ハーディーの死により王位をえた。
 彼の統治期間、行政は、バルマク家の家長で宰相に任じられた
 ヤフヤー・ブン・ハーリドに託されたが、彼の手腕もあってバグダードは、
 この時代に繁栄をほこる屈指の都市となった。
イクター制(生田ー制??)
アイバク(相葉くん??)
 奴隷王朝を設立した将軍である。
★説明不足でスイマセン。
 時間が無いので、また次の機会に 説明を加えます。
タキトゥス
 これは、みるくが まず覚えようと思った言葉。
 他は、滝廉太郎とか滝沢馬琴とかいしかないから。
 タキトゥスはローマの歴史家・政治家で『ゲルマニア』を書いた人物。
 カエサルの『ガリア戦記』と並んで、当時のゲルマン人の様子を
 書いた唯一の本とされている。
注:間違っても()内の言葉を 答案に書いたりしないようにお願いします。
  もし、間違えても みるくは 責任持てません。
12/26
Mステ レポ
久々のレポ、それも 最高にカッコ良かったMステのレポとあって とっても気合が入る。
まだまだ書きたい事は沢山あったけれど、これ以上 乏しいボキャブラリーで説明するのが困難だと判断したので、
終らせる事にした。それにしても、現在AM4時半・・・チャットをして、しばらくネットをして
「そうだ!Mステレポをしよう!」って事になって、何度Mステを見ただろうか。
眠い目をこすりながらも、これだけは 絶対にレポしたいと思うものが沢山ありすぎで、
眠けなんて吹っ飛んでしまった。これぞタッキーパワー^^スゴイ力である。
けれど、今 エンディングのレポを忘れた事に気付き・・・
11/27
またまた哲っちゃんに・・・
遭遇しちゃったのであります。もう3回目です。
自分でも 運命感じちゃってます(笑)
その辺は、やはりみるくの芸能人に会っちゃった日記をご覧ください
11/18
やるJ面白すぎます。
17日のやるJの感想でも書きたいと思います。
今回のメニューは、
・愛の観覧車(with瀬戸朝香 横山裕)
・プロジェクトJ(アトムになりたい・かぼちゃの馬車)
・嵐の歌のコーナー
カボチャの馬車、これには何度も何度も泣かされました。
父親の愛って凄いんだなぁ〜と改めて 最近、あまり口をきかない
父を思い出したりして。王子様にするのは、「パパ」って答えたところなんて
もう、ハンカチボロボロです。良い話でしたぁ
愛の観覧車は、暴力ネタまた発揮しましたね。
しかも、それが「可愛いですね〜」を連発した後だから
ギャップが激しくて、さらに面白かったです。
嵐の歌のコーナーは、毎週なんだろうか。。。
もう、あの曲、耳を付いて離れないから、いい加減
違う曲に変えて欲しいと思うのは、私だけでしょうか?
特に「君らしさが良い」な〜んかに 変えてくれたら
大喜びなのにと、毎週「You are my soul soul!」と
ノリノリで歌っている私が言うのも不自然!?
11/9
山崎くんを目撃!!
これも、みるくの芸能人に会っちゃった日記をご覧ください
11/1
久々に芸能人を目撃!
BBSでは お知らせしましたが、テストの最終日、ジャニーズショップに行ったついでに
KIDDY LANDに行ったら、愛里(今まで、「里」を「梨」と間違えていましたm( )m)
を見ました〜。

そこで、みるくのプライベートな芸能人に会っちゃった自慢話をこのページにまとめたので、
興味のある方は見に行ってくださ〜い!


マリちゃんから頂きました!