みるくの芸能人に会っちゃった日記
メニュ→ 森雄太くん 山崎哲寛くん 愛里
国分太一くん 千秋 ロンブー にしきのあきら 榎本加奈子
※山崎くんですが、最近とーーーっても頻繁に会う為、載せていないのが大半です。プライベートすぎるところもあるし、ちょっと可哀相だから、もうこのページで追いかけるのは やめます。(2000年 2/25)
森雄太くん(Jr.)
2000年2月6日
日比谷駅で、会っちゃいました。
みるくは、その日「川の流れのように」試写会の当選発表の日でした。
千代田線から日比谷線に乗り換えて、その日比谷線のホームで、
恵比寿まで何駅だろう〜?なんて見ていて、5駅だって判ったので、
前を向こうとしたら、森雄太くんがいました!!
とにかく、みるくが見たイメージは、顔が小さくて、髪がサラサラ!
それから、白いカーディガンっぽいコートを着てました。
金八に出演しているのに、誰も気付いてなくって すれ違った後の
後姿は、なんだか 寂しそうでした。
山崎哲寛くん(Jr.) 第3弾
1999年11月○日
今回は、最寄駅にて。しかも朝!
忙しい朝の眠〜い空気を 爽やかにしてくれた哲っちゃん!
それは、かなり奇跡的な、出会い方でした(笑)
みるくは早めにホームに着いたので、ホームの端で
電車を待っていました。人が沢山、前を横切るのを
普段は見もしないみるくが、ふと目を上げると
見たことのある制服が!!哲っちゃんだぁ〜〜♪
朝から哲っちゃんに会うなんて、超ラッキー!!^0^
なのに、みるくの前を横切って行く哲っちゃんの
歩くのの早いこと。待って哲っちゃぁ〜ん!なんて叫べないから
静かに 着いていこうと思ったけど、電車が来ちゃったので
乗るはめに。。。せっかく、同じ車両に
乗ろうと思ったのになぁ〜〜〜 今日は、後姿だけだったけど
ま、朝から 良い気分になれたから 良いかな〜^0^
2度あることは3度ある。この言葉 当たってますね。
みるくは、この言葉も信じています。
3度あることは4度ある。。。。。
山崎哲寛くん(Jr.) 第2弾
1999年11月△日
下に同じ、乗換駅のホームにて。
今回は、目も合っちゃうし、わざと遅く降りたら
哲っちゃんのあとに、定期通せちゃうし
接近(?)しまくりの、楽しい時間を過ごせました〜♪
最初、乗り換えの時に ちょうど反対方向から来た哲っちゃんと
目が合い、ドキドキしながら 後ろからついて行きました。
そして、ホームで電車を待つ間中 ちょっと近くに立ってみて、
みるくは、勉強してる振りなんかしちゃって、
たま〜に、遠くを見る振りをして 哲っちゃんを見て、
電車が来たので、乗りこむ時も 後から乗って
哲っちゃんの見える位置をキープ。
その後は、ほとんど 目を合わせない様に 気を付けながら
目の保養中。。。^^
降りる時は、前回の二の舞を避け、後から降りて行くコトにして
哲っちゃんの直後に、定期券を改札に通すのに成功!!
その定期券、大事にようと思ったけど もうすでに
何度も色んな改札通してしまったので、
もう、哲っちゃんの定期の跡形もないです。。。
これがタッキーの定期だったら、みるくは ビニール袋に
密封し、あたかも定期券を紛失したかのように
新しく発行して、タッキーの定期を通した後の定期券は
大事に保管しておくんだろうけど。
山崎哲寛くん(Jr.)
1999年11月×日
みるくの学校の帰りに、乗換駅のホームにて。
地元に住んでることは知ってたし、どこの 中学に通ってたかも
知ってたんだけど、高校生になっちゃったから
もう、消息つかめずで。だからと言って、調べてまで
会おうとなんて事はしたくないし。きっと 近くに住んでいて
1番近い存在のJr.なのに、会えずに 引っ越してしまうんだろうな〜と
落ちこんでいたら、昨日見かけてしまったというわけで
とっても嬉しかったです。
最初は、見たことある子だな〜と思って かつて住んでいた頃の
小学校の同級生かなと、思っていたんです。
だけど、そんな人とは 連絡も取っていないし、居たとしても気付くはずが無い
と思いなおして、あれはもしや!?哲ちゃん!?
そうだ、哲ちゃんだ 哲ちゃんだ!!
スゴイ偶〜然!!と、みるくは心の中で かなり騒いでました。
けど、一人で歩いていたのもあるし、騒がれたくないだろうと思って
電車を待つ間だけ さりげな〜く近くに立たせてもらいました。
待ってる間中友達と山崎くんの 他愛の無い話し声が
盗み聞きによって聞けちゃったりして、笑顔も見れちゃったりして
ちょっと 嬉し楽しい時間を過ごしたんです。すごく 普通の会話をしてて、 普通の高校一年生だな〜ってカンジでした。
制服も、その友達の数倍 いや数百倍似合ってました^^;;
愛里
1999年□月○日
所は、やはり原宿。KIDDY LAND 地下1階。
友達の来年の手帳を 選んでいた。
そしたら、少し離れた所に とても可愛い子が。
「可愛い子が居るな〜」と思って見ていたら、
なんと 愛里じゃないですか
背が高くて とても痩せていて 顔が小さくってetc、、、
テレビのまんま!
友達に説明しても、わかんない様子だったので、
「そういえば、俺旅に出てたよ!」って言ったら、
すぐにわかってくれた。
まだわからない人の為に、俺旅の 三宅くん(オメダ)
の妹役してた子です。そして、熱血恋愛道で 生田くんと
放送室に閉じ込められる役をした子。
両方とも結構、生意気な役所だったような気が。
案外 気付かれていなかったのが 可哀相だったけど、
気付いて はしゃいでる私と友達を 彼女も気にしているみたいだった。
はしゃいでた私達って かなりアホだった気がする。。。
愛里とKIDDY LANDに来ていたのは、
お母さんと妹さん。家族で 手帳を見ていました。
TOKIOの太一くん
1999年7月△日
プレゾン公演中の青山劇場前にて。
開演ギリギリになって、青山劇場に走る太一くんをGet!
みるくは、訳あって その日は見れなかったので
劇場前で うろうろしていた。
水色系の服に 青いグラサンが カッコ良い☆
颯爽と みるくの横を走る姿が素敵。
多分 気付いていたのは みるくと 友達くらいだったけど、
もっと早く気付いて、もっと早く見たかったぁぁ〜
けれど、太一くんとは これだけではなくって
1998年にプレゾンを見た時にも、太一くんは
みるくの居た日に 見に来ていたのだ。
やはり、おとめ座O型だけに 固い絆で結ばれているのだ。
みるくはそう 信じている。
千秋
1999年△月○日(冬休み頃)
竹下通りにて。
黄色い衣装を着た3人の真ん中に居たのが千秋。
両脇の2人は 太っていてとても身体が大きく、
顔に青の布を被せられていたので、とても おかしかった。
あとで 千秋のCMのプロモだった事を知った。
青い布の所は、千秋の顔が合成されていた。
千秋が3人っていう設定だったらしい。
みるくは、千秋をまじまじ見ながら通ってしまったので
せっかくプロモに出れたかもしれないチャンスを逃してしまった。
とっても小さくって可愛かったという印象が残っている
ロンブー
1999年○月×日(冬休み頃)
千秋に会った数日後、またも原宿にて。
原宿のラフォーレ前を 友達と歩いていると、
車道の反対側から キャーという歓声が。
見てみると バスに乗り込もうとしているロンブーが、ファンに手を振っている
それも、片手で けだるそうに振っているとかではなくって
両手で、超嬉しそうに 振りまくってるってカンジで ファンも おおはしゃぎ!
ミーハーな私は、「向こう側行こうよ!!」って ずっと騒いでたけど
すぐにでてしまったので、こっち側で 動かずに じっと見ていて
良かった気がした。カンジが良かったのが印象的で、
もう1回、会ってみたい気がする。
母が別の日に見たロンブーの感想は、亮が 芸能人のわりに
顔が大きかった、らしい。
よっぽど淳の顔が小さかったんだろうか。
にしきのあきら
1998年8月○日
東京駅、のぞみのホームにて。
夏休み 祖母宅へと帰郷するため、大阪へ。
新幹線に乗って 電車が発車するのを待っていたその時、
ホームに上ってくるエスカレーターから 見たことのあるおじさんが。
その人は、すぐににしきのあきらだって分かったけど、
最初は、「スター」としか分かっていなかった。
スターは、以外に 背も高く、顔も小さくカッコ良かった。
モチロン、腕に白いビラビラなんて付いていなかったし、
その代わりに、付き人がついていた。
多分、グリーン車に乗るんだろうと思われる車両を
目指して歩いていた。もし、電車をウロウロして
サインを求めたら してくれたかもしれないけど、
面倒くさかったので、やめた。
グリーンを覗くだけでも良いから 見てくればよかったと
後悔している。どこまで乗ったかも不明。。。
仕事での移動だったと思う。
榎本加奈子
1995年○月△日
所は、後楽園ゆうえんち。
お化け屋敷に並んでいた所、後ろの方で並んでいる
可愛い女の人が。
でも、どこかで見た事がるような気がして
気にしていると、「家なき子」出てた子だ!
という事がわかり、母に報告するが 理解されなかった。
その頃は「家なき子2」の放送がされていた頃で、
榎本加奈子も デビューしたてだったため
気付かない子も多かった。
黒い上下に ヒールの高い靴をはいて、
なんだか 背伸びをしているように見えた。
連れも居たが、やっぱり プライバシーの
侵害だと思うので ここには載せられませんm( )m
今は、有名になっている俳優さんと一緒でした。

|